敬老の日の贈り物に
食事が美味しくなる漆のお箸を


今年の9月15日(月)は敬老の日。
敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんを敬い、日頃の感謝を伝えたり長寿を祝う日です。
そんな敬老の日の贈り物に、今年はちょっといい漆のお箸を送ってみませんか? 漆のお箸は、驚くほど軽く扱いやすい上、温かみのある優しい口当たりで、毎日の大切な食事をより美味しく快適にしてくれます。
十八膳では、輪島の熟練の職人が一つ一つ心を込めて手作りする、贈り物にもふさわしいこだわりの漆箸をご用意しています。

お箸は毎日の食事に欠かせない大切な道具です。

いいお箸を使うということは、毎日の食事が快適になるだけでなく、食べ物をより美味しく楽しむことに繋がります。 十八膳は、天然素材の能登ヒバと漆を使用した、安心安全でアッと驚くほどに軽いお箸です。手に優しく馴染むので扱いやすく、食べ物の美味しい重みを手にそのまま伝えてくれます。 また、漆の優しくあたたかな口当たりは、食べ物の質感を引き立て、料理の味をより鮮明に感じさせてくれます。

食べることは生きること。大切な人へお箸を贈ることは健康を願い、日々の小さな幸せを届けることです。
ぜひ、大切な方へ、食事を彩るこだわりの一膳を選んでみてください。

敬老ギフトおすすめ商品

※十八膳のお箸は全て箸先に乾漆粉(かんしつこ)を付けてあり、滑りにくくなっています。

  • 2,750円
    朱色は縁起が良く、上品な可愛らしさと、しっとりとした深みを持つカラーです。
  • 2,750円
    シックな黒漆に月をイメージさせる銀の水玉をあしらった、高級感のあるカラーです。
  • 2,200円
    サラッとした触り心地の拭き漆のお箸。白漆と黒漆でモノトーンに仕上げました。
  • 2,200円
    サラッとした触り心地の拭き漆のお箸。白漆と黒漆でモノトーンに仕上げました。
  • 1,980円
    ワンポイントの梅は、寒さの中で咲くことから、気高さや長寿の象徴とされています。
  • 1,980円
    ワンポイントの波は伝統模様「青海波」に由来し、未来永劫の平穏と幸せを願う象徴です。